PROBLEM

PROBLEMお悩みから探す

設置のお悩み

電子ドラムの設置手順が知りたい!-スタンド編-

電子ドラムを組み立てるのに何から始めたらいいのかわかりません。手順と組み立て方を教えて欲しいです。

ANSWER

一般的な電子ドラムとして、Roland TD-07KVの構成を例に、ラックの組み立て、パッド類の設置、キック・ペダルの設置、ケーブルを接続して音が鳴らせるようになるまでの流れをご紹介します。

2025.07.25

電子ドラム設置の手順

電子ドラムの設置手順と組み立て方について、初心者の方でもわかりやすいようステップごとに説明します。
メーカーやモデルによって若干の違いはありますが、Roland TD-07KVの構成を例に、組み立て手順をご説明します。

設置場所の確認

  • 床にマットを敷く(防振マットやカーペットなど)。
  • スペースに余裕があるか確認(最低でも1.5畳程度は必要)。

ラック・スタンドの組み立て

ポイント

  • 説明書を見ながらパイプやジョイントを順番に組み立てます。
  • 後で調整できるよう、ボルトは仮締めしておくとよいでしょう。

1)内容物を確認する

 

2)左側アーム部分を組み立てる

 

3)右側アーム部分を組み立てる
ストレートパイプの先端が約7cm 出た状態でホルダーを締める

 

4)左右アーム部分を本体に取り付ける
センターパイプ左側の、上ホルダーのボトルをドラムキーで緩め、左アームのカーブパイプを差し込む

5)本体右側についているセンターパイプ右側のホルダーを約7cm下げる

 

6)左側のスネアアームを取り付ける
スネア・パイプはキャップのない方をホルダーに差し込む

 

7)縦パイプを調整する
スタンドが自立する位置に左右のアームの角度を調整し、4本のアームが確実に垂直になっているか確認

 

8)パッド・マウントとシンバル・マウントを取り付ける

 

9)スネア・パイプにマウントホルダーを取り付ける

 

10)シンバル・マウントを取り付ける
長短2種類あるので付け間違いに注意

 

以上でスタンドは完成です!

 

次は音源とパッドの取り付けからご紹介していきます。

続きはこちら!

電子ドラム AtoZホームに戻る

\電子ドラムを比べてみよう!/

選んでモデル比較

詳しく見る

他にはこんなお悩みも

\電子ドラムがわかる・選べる・学べるポータルサイト/

電子ドラム AtoZ トップ

トップへ

\お近くの販売店で電子ドラムが試せます/

販売店を探す

詳しく見る