- 電子ドラム AtoZ
- ブログ
- おすすめの電子ドラム Recommend

おすすめの電子ドラム Recommend
2025.07.26
人気No.1ドラム、その実力は?
なぜTD-07DMKが人気No.1に?
その理由を総まとめ
国内の電子ドラム市場で高いシェアを誇る、RolandのV-Drums。その中でも2021年に発売され、またたく間に人気No.1モデルとなったのがTD-07DMK。
初心者向けからプロ・ユースまで、多くのラインナップが存在する中で、なぜ人気No.1なのか?その理由を探り、くわしく紹介していきます。
Point.1 自然な打感なのに、驚くほど静か
TD-07DMKの人気の理由としてまずあげられるのが「オール・メッシュ」であること。メッシュ・ヘッドとは、独自の網状素材を使用することで、アコースティック・ドラムに迫る演奏感とともに静粛性も併せ持つ打面(ヘッド)のことです。
通常、初心者向けの電子ドラムは、すべてラバー製パッドだったり、スネア・パッドのみにメッシュ・ヘッドが採用されていたりするものがほとんど。しかしTD-07DMKはすべての打面を二層構造のメッシュ・ヘッドで構成。つまり、セット全体でナチュラルな打感を実現し、しかもパッドを叩いた時の打撃音がうるさくない。加えて、キック・パッドは、階下への振動を抑制する構造を採用。さまざまな住環境にフィットし得る、高い静粛性を実現しています。
Point.2 自宅のお部屋にコンパクトに設置できる
「自宅にドラム」と聞くと、ひと部屋占領しそうなイメージですが、そんなことはありません。TD-07DMKはコンパクトで、約120cm四方のスペースがあれば設置OK。リビングに置いて家族とドラムを楽しむも良し、子供部屋で集中して練習するも良し。丈夫で安定感のあるスタンドも相まって、ご自宅のさまざまなお部屋で、安心してドラム演奏を楽しむことができます。
Point.3 低価格でもプロ・レベルのサウンド
電子ドラムと言っても、価格によって音質の差はあります。プロ・ドラマーがライブやレコーディングに使えるものもあれば、おもちゃのようなものまでさまざま。TD-07DMKの価格は10万円前後ながら、音のクオリティや演奏性はプロでも活用できるほどに優れています。例えば、お子様が成長し、本格的にドラムを続けていきたいとなった場合も、末永くお使いいただけることでしょう。
Point.4 世界中のプロが認める電子ドラム・メーカー
ローランドがV-Drumsを初めて世に送り出したのは1997年のこと。それ以来、25年以上に渡ってV-Drumsを作り続けています。長年培ってきたその高い品質と耐久性でプロからの信頼も厚く、世界中のステージやスタジオでローランドのV-Drumsが活躍しているほか、プロの自宅練習でもV-Drumsが多数愛用されています。
人気No.1の理由まとめ
- 自然な打感なのに驚くほど静か(打面は全て耐久性の高い独自のメッシュ素材)
- お子様が叩いても手首を痛めにくい(メッシュが打撃時の衝撃を抑えてくれる)
- 自宅でも困らないコンパクトなサイズ(約120cm四方のスペースに設置OK)
- 子供から大人まで安心して演奏できる(丈夫で安定感のあるスタンド)
- 高いコストパフォーマンス(低価格ながらプロ・クオリティのサウンド)
- 20年を超える歴史、安心の国内メーカー(プロからの信頼も厚いV-Drums)
ローランドのV-Drums
人気No.1のTD-07DMK